目次
とにかく始めてみようという人に
Z会プログラミングはじめてみる講座は、
「プログラミングってどんなもの?」「ちょっと試してみたい」そんな声にお応えした、プログラミングが初めてのお子さまでも、一人で取り組みやすい3カ月講座。
Z会プログラミングシリーズ (zkai.co.jp)
という、とにかく始めてみようという人向けのライトな感じの講座になっています。
当該講座の特徴
- 3か月の短期講座
- 初心者向け
- 楽しく身に付く
どんな人にお勧め?
推奨学年は、幼児年長~小学校3年生向きと言われています。
メリット・デメリット
当該講座のメリット・デメリットは、何でしょうか。
メリットとしては、次の通りです。
・家庭学習ができる。
・3か月なので、とにかく教材費が安い。
・テキストとScratchを通して、プログラミングの基礎が学べる。
デメリットとしては、
・プログラミングを作成したり、動画を見たりするのに、ネット環境が必要。
・スマホでもできなくはないが、画面が切れてしまうので、タブレット、若しくはPCが必須(Scratchのサイトの関係)。
・受講期間が3か月と短いので、学べるのは基礎の基礎といった所か。
古くて使わなくなってしまったタブレットやPCがあれば、もしかすると使えるかも知れません。当該講座の必要な環境は、こちらをご参照ください。