QUREO(キュレオ)プログラミング教室 ビジュアルプログラミングコース

目次

QUREOが教材のプログラミング教室

教室数は2,400教室以上!海外3か国にも教室があり、自宅の近くで受講ができるのが利点の通塾型プログラミング教室です。

ScratchライクなプログラミングアプリであるQUREOを教材に使用。QUREOは、IT企業で有名なサイバーエージェントが開発したものです。

当該講座の特徴

  • QUREOでプログラミング
  • カリキュラムは本格的!小学生でも平均して約2〜3年ほどで高校卒業程度の基礎知識を習得。
  • 「プログラミング能力検定」のレベル1〜4に準拠
  • 国内最大のeラーニング分野のアワードであるe-Learning大賞にて「総務大臣賞」を受賞
どのような内容?

教材は、ScratchライクなQUREOを使用。小学校でScratchを使っていても、理解できそうです。
小学生でも平均して約2〜3年ほどで高校卒業程度の基礎知識を習得できるような本格的なカリキュラムを使っています。

体験体験はあるの?

無料体験があります。体験授業を受けても、入学は強制されません。納得した上で入会できるよう配慮されています。

受講期間は

2~3年です。

どんな人にお勧め?

推奨学年は、小学生以上です。

メリット・デメリット

当該講座のメリット・デメリットは、何でしょうか。

メリットとしては、次の通りです。

・体験授業が受けられる。
・教室数は2,400教室以上。
・高校卒業程度の基礎知識を習得できるような本格的なカリキュラム

デメリットとしては、

・月4回の授業なので、他の学習塾に通っていたり、習い事をしているご家庭の場合、バランスを取るのが難しいかも。

他の科目の塾の授業と一緒の回数なので、習い事をしている場合は、バランスを取るのが難しいかも。更に、学習塾なんぞに通っていたら、子供はもう大変!

回数を通えるのであれば、通塾式にしては非常にコスパが高いとも言えます。

中学生・高校生向けに、テキストプログラミングコースというJava Scriptを中心に学ぶコースもあります。飛び級ではありませんが、優れた小学生であれば、受講できる場合もあるそうです(塾に要相談)。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次